忍者ブログ

2025

0515
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008

0724
また、東北で震度6強の地震があったということで…。

TVニュースで映し出される奥入瀬渓流の遊歩道(落石で道が塞がれていました…)など、大好きで何度も足を運んだ場所が、無惨な姿になっていて…。

TVを見ているだけでも、辛さが増してきました。

震源が前のときよりも深いそうで、前に比べると、人的・物的被害は少ないそうですが、少ないといっても、揺れを感じた方々の恐怖というのは、同じでしょう。
一日もはやく、安心して生活できるようになりますように。
PR

2008

0721
本屋で本を買ったらば、抽選券をもらいました。
1000円で1回、抽選できるのだとか☆

せっかくだから、と抽選会場へ。
でもね。
抽選って、ほとんど当たったためしがないのです、私。
今回も、ハズレはいわゆる残念賞で、私の前に並んでいる人はそのほとんどが残念賞。
賞をあてている人は、何千円も買い物をして、何度も抽選している人ばかり。

まぁ、私は1回こっきりだしなぁ~。
当たったことなんて、記憶にないしなぁ~。

と思って、残念賞のお菓子を一生懸命、物色してました。
いろんなお菓子が籠に入れてあって、残念賞の人は、そこからひとつ、お好きなのをどうぞ、となってるのですね。
どのお菓子にしようか、決めたあたりで、私に抽選の順番が。

くるくるハンドル回す、お馴染みの抽選を1回だけ。

ころん…。

出てきたのは、黄色い玉。

「あら…」

スタッフのお姉さんもびっくり声。

黄色…黄色って、もしかしなくても、あたった…!?

「1回なのに、運、強いですねぇ」

お姉さんは、にっこりと、賞品の金券を渡してくれました。

うわーーーー、珍しくも当たってしまった…!!
金券といっても500円だけだけども、当たったことに間違いはない!!

嬉しくなって、ご機嫌で帰路につきました。
この500円で、また本買お~~♪

…これで、今年の運を使い果たした、ということがないように願ってます☆

2008

0717
昨日、せっかくせこせこ書いた日記が、送信不備で真っ白に…!
全部消えてしまい、脱力。
もう一回書く気力がなえてしまいました。(本の感想を書いてたんですけど…また日を改めてチャレンジしよう!)

このところの私は、家で格闘しています。
その対戦相手はとっても小さな憎らしいヤツ…蚊です!

蚊に罪はないとわかっているけれど…!!

もう…噛まないでよ!!痒いってば!!!

目の前を蚊が横切る度に、バチン!!
両手で叩いております…ああ、今日なんて何匹殺しちゃったんだろう…さすがに気が滅入る…。

それにしても、どこから侵入してくるのかしら…尋常でない数の蚊を目にしてる気がします(それとも同じ子を何度も見てるだけなのか…??)

2008

0714
CMの効果って偉大だなぁ、なんて思うのです。

今週末、公開される、宮崎駿監督の最新作「崖の上のポニョ」。
TVCMでよくお目にかかります。
その主題歌「ポーニョ、ポニョポニョ♪」があまりにかわいらしくて、聞いているうちに、すっかり刷り込み状態に…!

うかうかすると、頭の中で勝手に、ぽにょぽにょ鳴り出します…。

ま、まずい!
と思ったら、ますますぽにょぽにょ現象が増幅…。

離れてくれません…困った…。

どんなお話か、なにも知らないのに、主題歌のサビばかり、オールリピートで聞いているような毎日です☆

2008

0713
今日は、久々のお休み。
町へくり出しました!

町の中は、バーゲン一色…!
そういえば、今年のバーゲンはなにも買ってなかったなぁ、とあちこちのお店をのぞきこんできました。
目当ては、パーティドレス。

8月に友達の結婚式に出るのですが、ドレスを新調しようと思って、探して回りました。
でも…うーん、ピンとくるのに出会いません。
で、いつもの常連のお店に行ってみたら。

あ、あった…!これ、かわいい!!

と見つけてしまいました。
新入荷のデザインだったので、残念ながら、バーゲンセールの対象外、だったのですけど。
どうしよう、うーむ…。
そんなにたくさんの数の入荷はないそうで、今、あるのも、この1点のみだそう…。
その店員さんのトークに乗せられつつ…。

買っちゃいました☆
ま、いいか。
これも出会いですから。

ふわふわした素材の、白に近い淡いベージュのワンピースドレスなんですけどね。
試着して出てきた私を見て、店員さんの第一声。

「わぁ、思ったとおり、天使みたい!」

そのお世辞はいくらなんでも、いきすぎですってば…!

2008

0710
もちろん当方のことではありません。

仲良くさせていただいている、お友達のサイトが、本日めでたく10000Hitsを迎えられました。
うふふ。
嬉しいですよね。
私が昨晩遅くに訪問したときは、9997カウンタだったのです。
あと3つかぁ…惜しかった!!
10000Hits、おめでとうございます♪

ネットは顔が見えないから、その是非は使う人そのものにかかってくると思うんですけど。
私自身は、ネットを通じて、たくさんの大切な人と知り合うことができたので、
そのことにとてもとても感謝しています。

2008

0708
連日、報道されている洞爺湖サミット。G8。
今日は、日露首脳会談もあり、きっとロシア語通訳者も大活躍されたんだろうなぁ、と思いつつニュースを見てました。

米原さんの『不実な美女か貞淑な醜女か』を読んで、「通訳」の魅力の端っこに初めて触れた気がしました。
それは、「言葉」の魅力といいかえてもいいかもしれません。
国語辞典や漢和辞典が大好きで、寝る前にぱらぱら読むために枕元に積んでいた私。
日本語が大好きだったけれど、ほかの言語にはあまり関心が高くなくて…。
でも、コミュニケーションツールである言語には、その言語の枠を超えて通じる魅力があるのですね。
あらためて、そんな言葉の力を感じました。

コミュニケーションは、言語だけではなりたたないけれど。
言葉に敏感であることは、豊かなコミュニケーションに必要なことのひとつ。

言葉をおろそかにはしたくないなぁ、と思うのです。
ふだん、言葉を使いすぎるほど、使っているだけに。

むかーし、国語の授業で「高瀬舟」をやったとき、「足るを知る」ということを考えたっけ…。
満ち足りている…「充足」ということは、溢れかえるほどの充実の中から出てくるものではなくて、少ないもののなかでこそ、足るを知れる…。

モノも言葉も氾濫し、変貌のスピードの速すぎる今だからこそ、ひとつひとつを大事にしないと、空疎で形だけのコミュニケーションになるんだろうなぁ、なんて、つらつらと考えてしまうのです。

うん、サミットもね。
例に漏れず。


>Kumaさん
またまた、こんばんはです!
米原さんの本は、読んでいると、芋蔓のようにズルズルと色んな分野に関心が誘導されていって、多くの異なる世界で遊べる気がします。
本当にもう米原さんの新しい作品に出会うことができないのかと思うと、残念でならなくて…。
大好きな杉浦日向子さんがお亡くなりになったときも、同じような気持ちになりました。
もっと書きたいなぁ、ときっと思ってらっしゃっただろうな、と。
米原さんの『打ちのめされるようなすごい本』。
とても面白くて、その本こそに私が打ちのめされるよね、って思いましたもの♪

2008

0703
結局、6月はなんにも更新しないまま過ぎ、あれよあれよという間に7月に入ってしまいました…。
そして、このところ、まともにベッドで寝る時間もない日々が…。

ああ、人間らしい生活が恋しい…。

最近の通勤の友は、また米原万里さんの本です。
ああ、痛快♪

2008

0623
久々に一日、傘をさすことのない日でした(ちょっとパラパラしてましたけど)。
半袖を着てましたけど、なんだか寒い…ぶるっときます。

毎年、6月ってこんなに寒かったかなぁ…。
なんだか年々、ヘンな天気になっていく気がします。

本格的なクーラー季節の到来。
クーラーが苦手な私には、ちょびっと辛い季節です。

2008

0621

いつも食品を買いに行くお店には、ちょっとした広場がお店の一角にあって、週代わりなどでその時々のイベントをしています。
このところは、アイデアグッズ・便利グッズの販売。
前から何度も開催されているイベントなのですが、いつもつらつら見て回るのが面白くて…♪
びっくりなアイデアがいっぱいで、「こんなの、どういう拍子に思いついたんだろ~」って考えるのが、また楽しいのです☆

そのイベントで、以前から展示されていて、私の関心を一番ひいていたのが、フライパン。
「マーブルコーティング」なるものがほどこされていて、ヘルシー&経済的という売り文句です。
販売場所では、そのフライパンでのお料理実演ビデオがずっと流れていて、油が少なくてOKで、焦げ付きにくい、熱効率がよい、と当り前だけど褒め言葉のオンパレード。
そのビデオを見ながら、「ほしいなぁ」と惚れ惚れの私。

でも、まだ今のフライパン、十分使えるしなぁ…と二の足を踏んでました。
と思っていたら…最近、今のフライパンが、とうとうコーティングがはがれたのか、すぐに焦げ付くようになってしまい…よよよ。
買い替え時かというこの時に、またこの「マーブルコーティングフライパン」に出会ってしまったのです。
これはもう運命かも(?)。

というわけで、買ってしまいました…!
いらっしゃい、フライパンさん。

それで今朝、ベーコンエッグを作ったのですけどね。
…すごい!! 確かに焦げ付かないし、熱がすぐ通る…!!

ちょっとびっくりしました…!
(売り文句は、割り引いて聞いていたもので…!)

まだ使い始めたばっかりですが、なかなかいい感じです。
魚や肉料理も作って、試してみようと思います。


交流戦もあと2戦。
トラは、日ハムに完敗です…ああ、ショック!

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/04 ノエ]
[03/04 nya]
[08/29 nya]
[07/31 Kuma]
[07/31 Kuma]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ノエ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP