忍者ブログ

2025

0515
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008

0902

お菓子は大好きだけど、家においておくと、ついつい手を伸ばしてしまうので、滅多に自分じゃ買わないお菓子。
それが、我が家に珍しくも山積みに…!

名古屋の味噌せんべい。
沖縄のちんすこう。
静岡のくり羊羹。
栃木の干し柿和菓子。

全部、お土産のいただきものでございます♪
みんな、ありがと~~!!
うふふ。
自分が行ったわけでもないのに、行った気になってしまいます。

ああ、旅に出たい…!

各地のお菓子をいただいて、旅に出た気分を味わおうと思います。



…トラ、三連敗…。
やっぱり旅に出ます。探さないでください。

PR

2008

0901
あー、びっくりした…。

「嫌われ松子の一生」の映画のTV放映を見ながら、晩御飯をもぎゅもぎゅやっていたら、突如、画面の上部にニュース速報が…!

福田総理、辞任表明!?

「えーっ!?」と思っていたら、しばらくして画面が切り替わり、映画は中断、ニュースへ。
辞任表明の会見を生で見てました。

内閣改造に着手したから、辞任はあっても、も少し先かと思ってた…。ああ、びっくらした。
福田自民党では、総選挙は戦えないってことね?

それにしても、会見の冒頭で、福田総理いわく、

今まで積み重ねられてきた負の部分が顕在化して、それに自分は「遭遇」したって…。

「遭遇」?
それってどうなの?
未知の宇宙人が襲撃してきたんじゃないぞ。

と思わずTVに向かって突っ込んでしまいました。

そりゃあ、タイヘンな時期の総理就任であったことは間違いないけどもさ。
福田さんは、総理になる前にだって、ずっと「政治家」であったわけなんだしさ。
これまで顕在化してこなかった「負」のことを、「政治家」「国会議員」という立場で担ってきたのは、あなたたちなのではないかと、思うのですよね…ごくごく普通に。
ヒトサマの尻拭いをさせられた、というわけではないでしょう?

そんなふうな表現に聞こえてしまうのは、私の意地が悪いからかなぁ…。
責任の所在がとっても曖昧。
曖昧のまま、許されてしまうのが、また続くのか…と溜息。

前総理の辞め方とは違う、と福田さんは言っていたけど、
違うかなぁ…?
大差ないと思うんだけどなぁ…。

これからの総裁選…もちろん、シナリオはとうに出来上がっている、ってことですよね。

2008

0831
今日で8月も終わり。
…1ヶ月以上もなんにも更新せずですねぇ…ああ、いかんいかん!!
あれこれ、やりたいこと書きたいことはあるのですが。
自分でちゃんと時間を作らないといけませんね、なにごとも。

8月31日、といえば、むかーしは夏休みの宿題に追われた、地獄の一日でしたが、
最近は、小中高とも、8月下旬から2学期ということが多いので、
「9月を迎える」=「さぁ、2学期だ!」という感慨は少ないでしょうね。
それはちょっと、情緒(?)がなくなって淋しいような気も…。

またちょっと蒸し暑い日が続いているけれど、ちょっとずつ秋の気配。
読書の秋だし、いろいろ本を読めるといいなぁ。
このところ、飽きずに『大鏡』を出してきて、ちまちま読んでは、ニヘラとしてます。
どうしてこんなに面白いんだろ~~!!
周囲に、この面白さをわかちあえる人があんまりいなくて、ちょっと淋しいですけども☆


>nyaさん
こんばんは。
お返事が遅くなってすみません…!

トラ、またマジック消えてしまいましたね…巨人に連敗…。
3タテしてくれることを願ってたんですが!!
どこのチームも贔屓にしていない、野球好きの知人が、「競ってくれたほうが面白いから、巨人が勝って面白くなってきた!」なんて、言ってくれます…そんなぁ。私は面白くない!!
競ったゲームを落とすとショボンとしてしまいますね…。
新井選手は帰ってこれなくなってしまったし…!

ペナントレースも終盤。大詰め。
これからも目が離せません!

2008

0828
自明の理の「時間の法則」。

「嬉しい楽しい時間は、あっという間に過ぎ去る」

今晩は、半年ぶりに会う仲良しの友達と、一緒に晩御飯にいってました。
「前に会ったのってホントに半年前だっけ…?」と首を傾げるくらいに、
自然に話せます♪

怒涛のおしゃべり。おしゃべりの合間にごはん。そしてまたおしゃべり。
4時間ほどの楽しい時間は、するりと過ぎてゆきました。

嬉しい話や楽しい話。
たくさんできて、嬉しく楽しい時間でした。

次に会えるのは年明けかな…。
今度は、我が家に泊まっていってね!
次がまた待ち遠しいです♪

2008

0824
すっかり涼しくなってしまいましたね。
なんだか極端なお天気…。

秋の足音聞いて、ちょっとずつ夏から秋へ変わっていくのを感じるというのではなくて、

夏!
はいっ、夏終わりっ!!
次っ、秋っ!

という、やたらと歯切れのよい季節感です。やれやれ。

もともと暑いのは結構平気で寒がりの私なので、夏の冷房はほんとに苦手なのです。
適度にきいてるのは、過ごしやすくてもちろん好きなのだけど、
電車といいデパートといい職場といい、クーラーがききすぎで…!!

これだけ外が涼しいというのに、まだガンガンに冷房のきいている講義室で、
本日、講習会に参加してました。
寒…っ!!!
寒すぎるっ!!
なんでみんな、半そででけろっとしてるの!?

寒いと見越して、長袖を着ていったのに、それでも寒くて、体が冷え切っていた私。

私がおかしいのか…。
でも、今日なんて、窓開けてたら風が心地よくて、冷房なんていらなかったと思うのになぁ…。

2008

0802
昨年、友達が贈ってくれた「苔玉」のようなミニ観葉植物。
苔玉そのものではなくて、小さな陶器の器に、ミニ木が植わっていて、土の表面だけに苔が生えています。
「苔盆栽」というらしいです。

苔が水分を保つのか、「育てやすいですよ~」という店員さんの説明だったとか♪
「それなら、ずぼらな○○ちゃん(←私の名前)でも育てられるだろう!これにしよう!」と、その友達が思ったかどうかは、さだかでないですが、
無事にすくすくと育っております。

夏になって、枝が左右ににょきっと伸びだし、気のせいか、葉っぱの緑もつやつやしています。
昼間、私の留守中は、サウナのようなマイルーム。
こんな悪条件の中で、「キミ、たくましいねぇ~」と惚れ惚れしてしまう、成長ぶりです。

ちなみに、名前は「シュラちゃん」。
ほんとは「姫シャラ(姫沙羅)」という植物なんですが、最初に私が間違えて、「姫シュラ」と読んでしまい…そのまま定着してしまいました。

よって、今でも「シュラちゃん」。
かわいそう…(わは)。

花が咲くのはまだまだ先のようです。
まだまだたくましく育ってね♪

2008

0731
今日で7月も最後。
2008年も半分を折り返して、1ヶ月もたっちゃったんですねぇ…実感がありません。

なんだか、ウェディングベア作りに凝りだしてしまい、今日は、新郎・新婦のお色直し用衣装まで、作り始めてしまいました…☆
ああ、楽しい!

もともと脱ぎ着ができるように、と思っていたので、最初に着せていたウェディングドレスも衣装はスナップで止めているだけ。
だったら、お色直しもするよね!と、着せ替え用の衣装をもう一着。
気分に合わせて、飾る時に、衣装を代えてもらったらいいかなぁ~、と。
せっかくなので、お色直し用は、色打掛に、黒羽織の和装です。

打掛用に、縮緬の布を買ってきました。
もう布を見ているだけで華やか~です。

ちまちま作っていると、もっと凝りたくなってくるから、困ったもんです♪



>Kumaさん

こんばんは!
何度もお礼の言葉をいただいてしまい、恐縮です♪(うふふ)
昨晩は、おうちで晩酌だったのでしょうか。それとも、ご贔屓のお店かしら…。
最近、「クマさん」に遭遇することが多く、この間、目にした展覧会ポスターにも、「くまの学校」とありました☆
ついKumaさんを思い出してしまいます。

あみぐるみ、懐かしいですね!
黄色いプーさん♪
図面もなしで編んでしまう、と伺って、びっくりしたのをよく覚えています。

一時、私も編みぐるみに挑戦しようとして、本を買ったのですが…見事に挫折しました。

…そういえば、私、編み物はてんでダメだっけ…マフラーすら編むのが怪しいのに…。
そのことに気づいたのは、編みぐるみを作り始めた時でした…もっと早く気づこうよ!!

編み物はダメだけど、縫い物は大好き。
今日もチクチクやっておりました。

気分のリフレッシュになりますね!
時間の捻出はこれいかに…ですけども。

2008

0729
もうすぐ結婚する友達のため、このところウェディングベア作りに没頭しています。

手芸は好きなのですが、社会人になってからは、ゆっくり時間をかけて何かを作るということが少なくなっています。
その分、こういう機会があると、妙に凝ってしまいます♪

手芸キットを買ってきて作っているのではなく、自分で型紙起こして、布を選んで、ドレスのデザイン考えて…とするので、時間もかかりますけど、「どうしようかな~」とあれこれ考えるのも、また楽しいです。

今日は、えんえん、花嫁クマさんのヴェールにレースの縁取りを縫いつけ、ビーズとパールで装飾をほどこし…と細かい作業をしてました。
…ヴェールだけに4時間近くかけてしまった…☆

でも、こうして作っていると、断然、「花婿より花嫁クマさんにかかっている時間が長いよね!」とつい苦笑してしまいます。

大好きな友達の結婚。
幸せにね!との気持ちをこめて。

…一針ずつ、そんなに思いがこめられたら、「怖いよ!」と言われそうです。わは。

2008

0728
荒れたお天気の一日でした。

朝はカンカンに晴れていたのに、途中から雷が鳴ったかと思えば大雨…!
あ、小雨になった!と思ったら、また大雨で、雷が落ちる…。

「こりゃダメ」、と今日は一日屋内に引っ込んで、パソコンに向かって、事務作業ばっかりやってました。

カミナリサマ、というと、「8時だよ全員集合」のカミナリサマたちを思い出します。
ドリフターズ。

ものすごくよく見ていたわけじゃないのに、
子ども心にも、
ありえない斜度の坂道にトライするコントの大道具(急坂道のインパクトがすごかった…)と
カミナリサマたちの容貌(原色カラーのパンチパーマカツラが強烈だった…)は
よく覚えています。

北京オリンピックまであと11日。
今日は選手団の壮行会だったみたいですね。
あ~~楽しみ♪
でも、時差のほとんどない国でオリンピックをされると、競技の生放送中が仕事中になるので、リアルタイムで見れません…。
深夜の生放送にかじりついて寝不足になる心配はないけど、やっぱりリアルタイムで観たいなぁ…。

2008

0725
かわいい絵柄が気に入って、買ってしまったマイ水筒。
ペットボトルを買うのを止めて、この一ヶ月ばかり、自分でお茶や水を入れて持ち歩いてました。
使いやすいし、350mlの小さな水筒は、ちょうど飲む量としても適していて、
かなりのお気に入りになっていたんです…。

が!
昨日、出先で袋ごと(かばんとは別に小袋を持っていたのです)置き忘れてきました。
…どんくさい…。
置き忘れた場所は明確だったので(忘れてきたことに気づいたのは、昨日の帰宅後、夜遅く…)、
今日、帰りにその場所に取りに行ったのです。

多分、届けられているだろうと、たかをくくっていたのですけど。

「水筒ですか?…届いてませんねぇ」
「え? 昨日の9時すぎころ、ココに忘れていったのは間違いないんですけど!」
「でも…届いていないんですよ」

申し訳なさそうなスタッフの方に、御礼をいいつつ、意気消沈。

…どこに行っちゃったんだろう…マイ水筒。
誰かに持っていかれちゃったんかなぁ…はぁ。

ひょこっと出てきたらいいのにな…。

次の水筒を買うべきかどうか、悩みます…。


>Kumaさん
こんばんは。毎日、外はサウナのようですねぇ…!
ふきでる汗に、真夏を実感します。
そろそろ手紙は、暑中見舞いシーズンですね。私もこのところ、筆不精で、なかなか筆をとらなくなっちゃったのですが…☆
今日も部屋はよい香りがしています。色々とありがとうございました♪
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/04 ノエ]
[03/04 nya]
[08/29 nya]
[07/31 Kuma]
[07/31 Kuma]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ノエ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP