2009
未明、眠い目をこすりつつ、がんばって起きておりました。
アメリカの新しい大統領誕生を見ようかな~と。
就任演説で何を語るのか、も気になっていたし!
あまりに熱狂的な聴衆。
異様に高い支持率。
「私たち」「アメリカ」と繰り返し、再生・結束・責任を説く新大統領。
…この状況が、なんだか20世紀前半のどこぞの国を思い出させて、ちょっと気持ち悪い…。
国民の8割以上が支持する、なんて政権、民主国家としてはどうなのよ…と思わなくもないのですよね。うーん。
(支持率が2割を切ろうかという、どこぞの政府も、どうかと思いますが!)
オバマさんの就任演説は、理知的・明解で、想像していたよりも現実的なトーンのように感じましたけど。
アメリカの盛り上がりを見るにつけ、これをイラクやアフガン、ガザ地区の人たちはどう見るのかなぁ、としみじみ考えてしまうのでした。
そして、ついつい、米原万里さんファンとしては、就任演説の同時通訳の人が気になってしょうがないのでした!!
アメリカの新しい大統領誕生を見ようかな~と。
就任演説で何を語るのか、も気になっていたし!
あまりに熱狂的な聴衆。
異様に高い支持率。
「私たち」「アメリカ」と繰り返し、再生・結束・責任を説く新大統領。
…この状況が、なんだか20世紀前半のどこぞの国を思い出させて、ちょっと気持ち悪い…。
国民の8割以上が支持する、なんて政権、民主国家としてはどうなのよ…と思わなくもないのですよね。うーん。
(支持率が2割を切ろうかという、どこぞの政府も、どうかと思いますが!)
オバマさんの就任演説は、理知的・明解で、想像していたよりも現実的なトーンのように感じましたけど。
アメリカの盛り上がりを見るにつけ、これをイラクやアフガン、ガザ地区の人たちはどう見るのかなぁ、としみじみ考えてしまうのでした。
そして、ついつい、米原万里さんファンとしては、就任演説の同時通訳の人が気になってしょうがないのでした!!
PR
Post your Comment