2008
今日はゆっくりと一日のお休み。
久々に、以前の同僚と会って、おしゃべりの時間を楽しみました。
彼女は結婚して退職、1児の母なのですが、その4歳になったばかりのちびっ子も一緒に我が家でランチ。
私が作ったお昼ごはんは、ぺろっとちびっ子も食べてくれて、嬉しいかぎりです。
小さい子って、気分が乗らないと食べてくれませんものね。(はじめてのおうちだと緊張もするだろうし)
我が家はぬいぐるみがあちこちにあるので、それがお気に召したみたいです。
よかったよかった!
ちびっ子と遊ぶ、その合間に、近況をお互いに報告しあって、実に充実した時間でした。
それにしても、ちびっ子と遊ぶのは、あとでどっときますね…。
癒されるけど、疲れもする…。
世のお父さんお母さんを尊敬します…。
久々に、以前の同僚と会って、おしゃべりの時間を楽しみました。
彼女は結婚して退職、1児の母なのですが、その4歳になったばかりのちびっ子も一緒に我が家でランチ。
私が作ったお昼ごはんは、ぺろっとちびっ子も食べてくれて、嬉しいかぎりです。
小さい子って、気分が乗らないと食べてくれませんものね。(はじめてのおうちだと緊張もするだろうし)
我が家はぬいぐるみがあちこちにあるので、それがお気に召したみたいです。
よかったよかった!
ちびっ子と遊ぶ、その合間に、近況をお互いに報告しあって、実に充実した時間でした。
それにしても、ちびっ子と遊ぶのは、あとでどっときますね…。
癒されるけど、疲れもする…。
世のお父さんお母さんを尊敬します…。
PR
2008
私は3食ゴハン派。
お昼もお弁当を作って持っていくのが、日課です。
というわけで、お米の消費スピードは大変はやく、毎日ゴハンを炊きます。
たいていは、夜寝る前に、タイマーで朝炊き上がるように炊飯器をしかけるのですが、
時々、ウトウトと寝てしまったりすると、しかけるのを忘れてて、朝慌てて炊くのです…。
今朝もそうでした。
昨晩は、机で仕事しながら、気づいたら寝ていたみたいで、朝、6時に起きて、大慌て。
寝ぼけた頭で、お米を洗って、炊飯器のスイッチ入れて!!
顔洗って、化粧して、お弁当のおかずを作って…としていると、ピロリロリンと、炊き上がりの音が♪
さあ、朝ゴハン食べるぞ~と炊飯器のふたを開けて、目が点…。
なんか、どうみても、生のお米なんですけど…。
水分のとんだ、パサパサのお米が、お釜の底にチョコネンと小さな丘を作ってました。
も、もしかして…!!
私、水いれずに、洗ったお米だけをお釜に入れて、炊飯のスイッチ押した!?
自炊生活も長くなりますが、前代未聞の失敗です…。
うううう。
なんてこったい★
お昼もお弁当を作って持っていくのが、日課です。
というわけで、お米の消費スピードは大変はやく、毎日ゴハンを炊きます。
たいていは、夜寝る前に、タイマーで朝炊き上がるように炊飯器をしかけるのですが、
時々、ウトウトと寝てしまったりすると、しかけるのを忘れてて、朝慌てて炊くのです…。
今朝もそうでした。
昨晩は、机で仕事しながら、気づいたら寝ていたみたいで、朝、6時に起きて、大慌て。
寝ぼけた頭で、お米を洗って、炊飯器のスイッチ入れて!!
顔洗って、化粧して、お弁当のおかずを作って…としていると、ピロリロリンと、炊き上がりの音が♪
さあ、朝ゴハン食べるぞ~と炊飯器のふたを開けて、目が点…。
なんか、どうみても、生のお米なんですけど…。
水分のとんだ、パサパサのお米が、お釜の底にチョコネンと小さな丘を作ってました。
も、もしかして…!!
私、水いれずに、洗ったお米だけをお釜に入れて、炊飯のスイッチ押した!?
自炊生活も長くなりますが、前代未聞の失敗です…。
うううう。
なんてこったい★
2008
大好きで、こっそりこっそりと日参していたサイトさんが、休止されたということを知りました。
いろいろとご事情がおありのことですが。
ああ、立ち直れない…。
もう見れないなんて…。
真田家を中心に、武田家・武田家臣団をとっても魅力的に描かれる管理人さんで、はじめて訪問して絵を眼にして以来、そのさわやかな真田幸隆公の虜になって通っておりました。
こんなことなら、こそこそせず、ご挨拶しておけばよかった…と思ってもあとのまつり。
せめて、今まで楽しませていただいたお礼をば…。
と思いもしますが、でも、今更メール送られても、困ってしまいますよねぇ…。
気持ちだけ、感謝をこめて。
…ああ、私の楽しみがひとつ減ってしまいました。くすん。
いろいろとご事情がおありのことですが。
ああ、立ち直れない…。
もう見れないなんて…。
真田家を中心に、武田家・武田家臣団をとっても魅力的に描かれる管理人さんで、はじめて訪問して絵を眼にして以来、そのさわやかな真田幸隆公の虜になって通っておりました。
こんなことなら、こそこそせず、ご挨拶しておけばよかった…と思ってもあとのまつり。
せめて、今まで楽しませていただいたお礼をば…。
と思いもしますが、でも、今更メール送られても、困ってしまいますよねぇ…。
気持ちだけ、感謝をこめて。
…ああ、私の楽しみがひとつ減ってしまいました。くすん。
2008
カレーの匂いって、どうしてこう「食欲」を刺激するんでしょう!
たまたま、道行くときにカレーの匂いを嗅いでしまったのです。
ああ、おなかがすいた♪
ご飯が食べたい!
今晩はカレーライスだ!!
…という単純な理由で、今日の夕食はカレーライスになりました。
カレーの匂いって、そういうヘンな魅力があります。
ナス、ブロッコリー、ニンジンなど、野菜たっぷりのカレー。
美味美味。
そういえば、今年に入って見つけたスチーム野菜の美味しいお店。
カレーライスも定番メニューで美味しかったんだよねぇ…。
最近行ってないし、また行きたいな~。
たまたま、道行くときにカレーの匂いを嗅いでしまったのです。
ああ、おなかがすいた♪
ご飯が食べたい!
今晩はカレーライスだ!!
…という単純な理由で、今日の夕食はカレーライスになりました。
カレーの匂いって、そういうヘンな魅力があります。
ナス、ブロッコリー、ニンジンなど、野菜たっぷりのカレー。
美味美味。
そういえば、今年に入って見つけたスチーム野菜の美味しいお店。
カレーライスも定番メニューで美味しかったんだよねぇ…。
最近行ってないし、また行きたいな~。
2008
ブログって、過去の日には記述できないんですねぇ…。
さっそく昨日は書く余裕がありませんでした★
疲れがたまって、残り仕事を片づけていても、ついウツラウツラ…効率が悪いったらありません。やれやれ。
今日はうっかりしてました!
「剣客商売」のスペシャル版が放映されるというのをすっからかんに忘れておりまして。
いたたたた。
先週までは、ちゃんと覚えていたんだけどなぁ…。
大治郎のニセモノが登場の「春の嵐」のドラマ化でした。
うーん、残念!
TVを見るのは好きだけど、あんまり執着がないので、こういう「うっかり」がよくあります。
なので、連ドラも全話をちゃんと見続けたためしがあんまりないのです。
10話とか11話をかかさず見るって、すごいエネルギーだと思うんですよねぇ…毎回、その曜日時間にTVの前にいるっていうことですから。
(「ビデオにとっておけば?」ってよく言われるんですけど、ビデオにとったものって、9割方、見ないんですよね…録画していつでも見れるって思うと、なかなか見るきっかけがないうちに、上から違う番組を録画してしまうんです…)
あ、明日は土曜日。
「篤姫」の再放送を見なくては!!(日曜日は見逃しました…!)
さっそく昨日は書く余裕がありませんでした★
疲れがたまって、残り仕事を片づけていても、ついウツラウツラ…効率が悪いったらありません。やれやれ。
今日はうっかりしてました!
「剣客商売」のスペシャル版が放映されるというのをすっからかんに忘れておりまして。
いたたたた。
先週までは、ちゃんと覚えていたんだけどなぁ…。
大治郎のニセモノが登場の「春の嵐」のドラマ化でした。
うーん、残念!
TVを見るのは好きだけど、あんまり執着がないので、こういう「うっかり」がよくあります。
なので、連ドラも全話をちゃんと見続けたためしがあんまりないのです。
10話とか11話をかかさず見るって、すごいエネルギーだと思うんですよねぇ…毎回、その曜日時間にTVの前にいるっていうことですから。
(「ビデオにとっておけば?」ってよく言われるんですけど、ビデオにとったものって、9割方、見ないんですよね…録画していつでも見れるって思うと、なかなか見るきっかけがないうちに、上から違う番組を録画してしまうんです…)
あ、明日は土曜日。
「篤姫」の再放送を見なくては!!(日曜日は見逃しました…!)
2008
引越しをすると、当然のことながら、最寄スーパーが変わります。
それで、新しい最寄スーパーに通いだして1週間ほどたつのですが…いまだに、売り場を飲み込めません。
「あれはどこに売ってたっけ…?」
そんなに広大なスーパーじゃないんですけど、お店によって「癖」みたいなものがありますもんね。
前に慣れてたお店との違いに戸惑うばかり。
そして、どうしても比べてしまうのが値段…。
「前のお店のほうが安いなぁ」
なんて思うと、つい手を伸ばすのを躊躇してしまいます。
うう。ビンボー性。
そうそう。
新しいスーパーには、お買い物をするたびポイントのたまるカードがあるのです。
つい、ポイントがたまるのが嬉しくて♪
前のスーパーは、マイバックもって行くとポイントたまるってのがありましたけど。
こちらは買い物額でのポイント制。
新しいところでは、マイバックのポイントはないけれど、変わらずマイバックを持っていって「袋はいりません~」とやってます。
身近なエコも、やってみると、かなり嬉しいのです。
癖になりますねぇ…。
それで、新しい最寄スーパーに通いだして1週間ほどたつのですが…いまだに、売り場を飲み込めません。
「あれはどこに売ってたっけ…?」
そんなに広大なスーパーじゃないんですけど、お店によって「癖」みたいなものがありますもんね。
前に慣れてたお店との違いに戸惑うばかり。
そして、どうしても比べてしまうのが値段…。
「前のお店のほうが安いなぁ」
なんて思うと、つい手を伸ばすのを躊躇してしまいます。
うう。ビンボー性。
そうそう。
新しいスーパーには、お買い物をするたびポイントのたまるカードがあるのです。
つい、ポイントがたまるのが嬉しくて♪
前のスーパーは、マイバックもって行くとポイントたまるってのがありましたけど。
こちらは買い物額でのポイント制。
新しいところでは、マイバックのポイントはないけれど、変わらずマイバックを持っていって「袋はいりません~」とやってます。
身近なエコも、やってみると、かなり嬉しいのです。
癖になりますねぇ…。
2008
すっかりご無沙汰してしまいました。
無事になんとか引越しも終わり、ネットにも復活です。
3月から4月はじめにかけて、あまりに色々やることがあって、自分でもオタオタしてました。
引越しってタイヘンねぇ…。
しばらく、もうやりたくないです。とほほ。
あらたにネットに復帰したのを機に、日記をブログ形式に変えてみました。
今までやったことがないので、とりあえず、お試しがてら…。
使いこなせなかったら、また、別の形にするかもしれないですけど。
ひとまず。
このところ、また池波正太郎さんの本をあれこれ読んでいます。
今の通勤のおともは『真田騒動』。
「また読んでるの?」と突っ込まれそうですが…好きなんですもの。
しょうがないですよねぇ…。
大河ドラマの「篤姫」で、阿部正弘を見るたび、「ああ、幸村だ~」なんて思ってしまいます。
無事になんとか引越しも終わり、ネットにも復活です。
3月から4月はじめにかけて、あまりに色々やることがあって、自分でもオタオタしてました。
引越しってタイヘンねぇ…。
しばらく、もうやりたくないです。とほほ。
あらたにネットに復帰したのを機に、日記をブログ形式に変えてみました。
今までやったことがないので、とりあえず、お試しがてら…。
使いこなせなかったら、また、別の形にするかもしれないですけど。
ひとまず。
このところ、また池波正太郎さんの本をあれこれ読んでいます。
今の通勤のおともは『真田騒動』。
「また読んでるの?」と突っ込まれそうですが…好きなんですもの。
しょうがないですよねぇ…。
大河ドラマの「篤姫」で、阿部正弘を見るたび、「ああ、幸村だ~」なんて思ってしまいます。